2022/03/17-03/23

母親が仕事先の人に自分の釣り仲間が京都の写真展に出展するから時間があったら私に行ってみて欲しいと言われ行ってきた。退職後のお屋根や時間をふんだんに使ったと伺える優雅で綺麗で魅力的な大きな写真をたくさん見てきた。感想を母を通して伝えたら、わざわざ行ったことに喜んでくれていたらしい。こちらこそ招待してくれてどうもありがとうございます って感じ。

写真展に行く機会がなかなかないから、本当に行ってよかった。よく新聞とかネットで探しはするけど、小規模だったりテーマが偏っているものだったりであまり興味が湧かず行かないままで....。でも実際に行ってみると「色」がとても綺麗だった。写真には、たくさんの色が入っているのにそれぞれが自然本来の色をそのまま活かした色なので見ていてチカチカしないしウザったらしくない。色の美しさに、色が作り出す景色の壮大さに惹かれる。最近では加工が簡単にできるようになって、色を強調したり薄くすることができるけどやはり、そのものの色はたくさんあっても綺麗に見える。高校の写真部の先生に「今は撮る技術も大事だが、加工する技術も必要な時代。大変やな。」と言われたことを思い出す。ここでいう加工の技術とは、そのものの色を残して引き出すことなんだと解釈した。まあ、難しいんだけどね。どうやってもずーっと同じ写真を見て加工していたらだんだん色が濃くなっていっちゃうし、納得いかなくて手を加えてしまう。塩梅がな〜、大事なんだよな〜。

 

最近疲れていて、何もしない日というのがとても欲しくなる。普段は予定が埋まっていると安心するのだが、今は時間に迫られずぼーっとYouTubeを見ていたいという欲求が強い。4月になって授業が始まったら 何もしない日 を作るのが難しくなるだろうから今のうちに満喫しちゃお。

 

日曜にTOEICを受けに行った。会場となっていた大学が駅直通ではなく、バスに乗って行かないといけない方でガッカリした。バスは二つ目の停留所で降りて行きが上り坂だったので、帰りは歩いて帰った。高校の近くだったため坂道が多く風が冷たい土地が懐かしく思えた。会場には年配の方が多くて驚いた。また、TOEICは合格不合格がない試験で、そのようなものを私は初めて受けたため変な感じがした。TOEICを受けて学んだことは、リスニング力やリーディング力の向上ではなく長い試験時間に取り組む集中力の向上だった。最近、高校の先輩が二浪の末国公立の医学部に進学されたのだが、試験中に何度もその先輩のことが頭に浮かび「本当にすごいな〜。」と感心していた。2年生は学校の勉強と英語を頑張ることにする。候補に入っている大学院は私の大学からでも学力的に射程内なので、英語力をつけて入るたいと思った時には余裕を持って試験に望めれるようにしたい。

 

京都の科学館に行ってきた。中学校の校外学習で大阪の科学館に行ったぶりなのだが、とても楽しかった。ひとつひとつの展示品をじっくり体験や観察をして、全て見るのに2時間ほどかかった。前回までは展示物を 難しいすごいもの という風に見ていたが、今回は公式の成り立ちや実用化の例という風に見えた。子供たちがたくさん来ていて良いことだな〜 と感心。親が必死に科学に子供の興味を引かせようとしていた。いつかこの時のことを思い出してその子の支えや助けになると良いな。

 

幼稚園と小学校が同じで、中三の時に仲良くなった友達二人と会った。一人の子の家でたこ焼きをした。一本の箸で作っていって、さすが関西人! ってなった。成人式の振袖のことや、あの子が子供できた とか、話が尽きなかった。かなり治安の悪い中学に通っていて、隣町の人でも学校名を言うと うわっ! って言われるくらい悪くて有名。 子供がいるのは男の子も合わせて5人になった。でもみんな結婚してる。ずっと幸せに生活して欲しいな。 その後、なにわ男子の初恋loveのサビの部分だけ覚えて踊った。私は小六まで九年間クラシックバレエを習っていたからか友達よりも倍くらい振り付けを覚えるのが早かった。久しぶりに踊って楽しかった。呪術廻戦のアニメを初めから少しだけ見た。鬼滅や呪術廻戦が流行ったのが大学受験期ど真ん中で、自分はSNSやテレビを完全に遮断していて、受絵権が終わってからもいろいろ忙しかったから全く触れられずにいた。大体の設定がわかって見てみたいと思った。でももうすぐ春休みも終わるし結局見なさそうだな。

 

大学院に行きたいと普通に言えるようになった。前までは、私みたいなとても賢い大学に通ってるわけでもないのに大学院なんておかしいかな と思ってたけど、思っているところが射程内だと分かったことや、自分は勉強が好きだと言うことがわかったので言えるようになったんだと思う。この大学一年生の期間でExcel、ITパスポート、TOEICの試験を受けた。長期休暇が始まるごとに資格の勉強を始めた。大学はサボりたければ存分にサボれるけど自分は高校生の時以上に自主的に勉強していると思う。一年生の時は授業が簡単だったっていうのもあるけど、2年生は授業の勉強を完璧目指して取り組むことはもちろんで、そこに英語を加えて頑張っていきたい。何か学び続けたい、深めたいことが大学生のうちに見つかったら院に行って、なかったら就職してそこでいろんなことを学びたい。明日は履修登録をする。部活のことは一旦忘れて、したい勉強を探す。